天気:晴れ
13:00出勤
13:20出庫
営業部長に「こないだ遅刻してー」言われてしまいました。
ひたすら「すいません、すいません」言いました。
これはマジでダメだと思う。
寝る前にスマホ見たらダメですね。
眼精疲労になりやすい。
とりあえず、出庫。
世田谷、渋谷、南青山、目黒、恵比寿、五反田。
夕方までは、ビジネス需要を狙いました。
月曜日だからという単純な答えがありますが、
もっと自分の中で論理的に言語化しなければいけないと思い考えていました。
月曜日のタクシー需要
- 月曜日はカレンダー上、ビジネスマンの週の出だし。
- 出だしが悪いと一週間つらい。
- 真面目なビジネスマンを支えるサービス提供が必要。
- つまりタクシーの能力が求められる。
これを考えたところで、営業行動は変わらず確信の強化ぐらいしか出来ません。
でも、なんかやっておいた方が良い気がしてこんなこと考えていました。
日中、とても順調でした。
1時間あたり税抜きで4000円ずつ稼いでいました。
ただ、一番単発で良かった乗務はこれぐらいです。
アプリ配車で男性ご乗車。経営者の方っぽかったです。
目黒→内幸町
+4200円
ずっと4000円ペースが続いていたので、休憩は遅めにしました。
夕方、18時を超えていました。
しかし、始まりも遅いため金額はそれほどでもありませんでした。
18時で2万円弱程度。
でも、このペースは土曜日の乗務より良かったです。
しかし、土曜日のペースもリスクを感じる動きだったため、油断は出来ません。
20時頃から六本木をぐるぐるしだしました。
土曜日、固定の場所にいるのではなく、少し本当に流しの営業をしました。
同じ場所を5周ぐらい。
他のドライバーはここまで執拗な流し営業はしていないので、
私は執拗な流し営業という特徴をつくって試してみました。
営業収支強めだった内容は、以下の通りです。
無線配車で芸能事務所の社長さん?みたいな方。
そこまで会話を聞き取ろうとしていたわけではないので、
どのタレントさんか分かりませんが、優しい声をかける電話をされていました。
今後のご活躍を祈念しております。
六本木→東大井
+3500円
【結果】
営業収入72000円(税抜き)
営業収入80000円(税込み)
乗務、合計26件でした。
【所感】
私個人は、70000円達成がギリギリです。
土曜日と同じく、会社平均も60000円に到達しないぐらい。
私含め多くが苦戦しているようです。
しかし、10万円を超えるスーパープレイヤーは何なのでしょうか。
技を教えてほしいッ!
なんとかロング3回は出れば、70000円死守も可能と意識しています。
今回は、日中の動きも戦略的で良かったです。
日中の営業成績で一日を左右しかねない面はあるので、
安定化するようお客様の動向をよく見て考えていきたいです。